忍者ブログ

memo

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

火黒と青黄をポケモンで例えたら(その2)

前回の記事の続き というか補足

まずは黒子くん


これがルカリオさんです
青い体、でもわりとチビッ子なフォルム、そしてこの両手を前に突き出すポーズの必殺技『りゅうのはどう』が愛らしすぎる
私はこれを『イグナイトパス』と呼んでいます


次、火神くん



火の竜、リザードン
彼の必殺技は、『1ターン目で空高く飛び上がり力を溜めて、2ターン目で敵の頭に上から突っ込む』という、わりかし鬼畜なものです
私はこれを『メテオジャム』と呼んでいます


では次、青峰くん



ポケモン初期から『伝説のポケモン』として名高いミュウツー様……!
この威圧感と目つきの悪さがまさに青峰大輝

しかも



デフォルトで『プレッシャー』という特徴を備えている恐ろしいお方 彼に出会ったら問答無用で敵は足がすくんでしまうそうです
私はこれを『ゾーン』と呼んでいます

あと、正面以上にこの後ろ姿の感じが青峰くんっぽい かっこいい



では最後!

こちらは、ミュウツー様よりさらに歴史の深い大ベテラン!
ポケモンの顔といっても差し支えない、あのお方!!!



ピカチュウー!!!
これは黄瀬くん。

こんなに可愛らしい後ろ姿をしていても、そこはそれ、腐ってもベテランです。
ポケモン初期から愛され、重宝されている彼です。
ミュウツー様にもきっと負けない!可愛いだけじゃない!!!

そんな彼の必殺技は……!!!













『しっぽをふる』


こいつ絶対自分が可愛いってわかってます殴りたい
PR

× CLOSE

ブログ内検索

× CLOSE

Copyright © memo : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]