忍者ブログ

memo

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

るろけん

実写映画もうすぐ?
もう始まった??

たけるの剣心は正直かわいい…!!
原作のイメージにぴったり
コスプレみるの好きな私にゃたまらんぜよ…ハァハァあんな子がもしコミケとかにいたら人だかりできすぎて大事件になっちゃうね!

しかし映画となるとストーリーとか演技とかも見るわけで…漫画とは別物になるわけで…だからたぶん映画はみないのでござるよ薫殿

漫画の実写で唯一成功とおもったのは、なんといってもDEATH NOTE

藤原竜也のキラ様かっけえええええええ//////////
そしてなんといっても松ケンのLタソやっべえええええええ/////////
あれはもはや漫画さえ凌駕したれべる///////

TSUTAYAでDVD借りてこよかな…
そういえばリュークの中村獅童もよかったすなぁー

中村獅童といえば「あらしのよるに」のガブもよくて、なんといってもヤギのメイちゃんの成宮くんもよくて、っていうか「あらよる」ってどっからどうみてもただのびーえるですよねっていうゲフンゲフン

っていうか

乱暴なおおかみくん

天然だけど芯の強いヤギ
とか
火黒にしか見えなくてゲフンゲフン


「とっとと逃げろよ……」

「……いやです。友達になると約束しました」

「バカじゃねえの……俺に食われちまってもいいのかよ」

「……いいです。君にだったら、何をされても」


なにこれ
もえすぎて毛根なくなった
PR

ふたつの距離のイメージ

▼火黒編

黒子っちが前をトコトコ歩いてて、
火神くんが距離をとってうしろからついていってる

「行きますよ、火神くん(早く、早く)」

「はいはい(はしゃぎやがって)」


▼青黄編

青峰くんがずんずん先を歩いてて
黄瀬くんが必死にぱたぱた追いかける

「待ってよ青峰っちー(追いてかないで!)」

「知るかよ(早く来い、撫でてやっから)」


つまり、

青と黒はツンデレ
黄と火は優しく素直な子

金髪ヘタレ美少年……あれっ?どこかで見たことが

アニメ化おめでとうございます!
ということで、『アニメ化前に原作を読む派』の私はさっそく全巻そろえました

マギーーーーーーーー^▽^

ずうううっと欲しかったからうれしいなー ってことで一気読みしました

漫画を読み進めていると、「このキャラがいちばん好き!」っていうのは徐々に変わっていくものなのですが(黒バスのときは、黒子っち→黄瀬くん→青峰くん ……な感じで変わっていったかなー 今は全員すきだけど)でも!このマギは終始一貫して一人のキャラばっかりをずーーーっと追っかけていたような気がする

アリババくぅううううううん/////////^▽^

あああああもうマジかわ まじかわ まじきゃわぃいいいいい//////
金髪ヘタレ美少年というだけでリアルタイムなマイブームに合致するのに……っ!すべては黄瀬くんのせい……!!!!ぴぁあああ//// いやでも、それを差し置いてみてもとにかく愛しい
へらへらしてて明るい のに 腹黒かったりキリッとしたり   強がりで意地っ張り なのに ヘタレで泣き虫で情けなかったり
ギャップ萌えの宝庫……そういう子ドツボですたまらない すべて……すべて黄瀬くんのせい……ゲフン

んでもって アラアリ?? シャルアリ?? ジュダアリ?? とあちこちピクとかで巡って探し回ったあげくに
シンババ におちつきました    シンドバッドさんに憧れるアリババくんと、そんなアリババくんを大人の余裕で可愛がっちゃうシンドバッドおじさん萌え……!!!!!!
つくづく……  余裕へらへら攻め × 泣き虫あまえんぼ受け が好きらしい……それなんていう青黄……

緑+高キャラソン感想

はぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やってしまった………やってしまったのだよ………ちくしょう………!!!!

緑間っちと高尾っちのキャラソン買っちゃったよおおおお 
うおおおおん最高だぁあああああああ(早くも号泣

真ちゃん……やっぱ歌うますぎやろ~~~惚れてまうやろぉおおおおおお///////
いやまぁ……小野Dだからのう……わかってたけどね……それにしてもやっぱうまいスなぁ……いい声スなぁ……。かつて\まっがーれ↓/のせいで小野Dソングにがっつり心奪われた私としてはあの日の再来……っ、あああああ古泉ィイイイイイおれだぁあああ結婚してくれえええええええ
アカン…血迷いましたスミマセン、緑間っちとりあえず歌ウマー で抜群の安定感でした。なにひとつ心配のいらない子……まさに緑間真太郎……。一曲目はフツーにかっこいいのに、二曲目はやたらポップでしたな^▽^ 曲といいメロディといい^▽^ ホントかわいいな真ちゃんは!って、(俺の脳内で)高尾が言ってるよ^▽^

が、しかーーーーーーーーーーーーーーし!
問題なのはそこではない! そう! 高尾だ!!!!!!!!!!

まずは曲のラインナップを見てもらいたいのだよ

01:モノローグ ~嫌いになれないんだよな~
02:F.O.V.
03:モノローグ ~俺たちはもっと強くなる~
04:エース様に万歳
(以下off vocalなので略)

お気づきになったであろうか……そう……半分以上が 真 ち ゃ ん が ら み なのである

『嫌いになれないんだよな』と『エース様に万歳』とか……とかさぁ……//// おま///// 自分のこととかどうでもいいのか///// 頭ン中真ちゃんでいっぱいなのか//// え、そうなのか高尾/////// かわいい////// かわいすぎる秀徳コンビ///// むしろ秀徳夫婦//////  ていうか高尾が真ちゃん好きすぎ////// どんだけええええ/////

とまぁ、そういう萌えを差し置いても…やっぱ歌うまいッスなぁ~~たっつんも! てか声エロっ! 色っぺ! ドS! たっつん! 最高! 抱いて! 『F.O.V』ふっつーにロックだよねマジかっこいい。惚れる。
んで、『エース様に万歳』は曲もめちゃくちゃかわいい//// 私としては、一曲目よりは二曲目の方が『高尾っぽい』感じがしますぜ^▽^ へらへら~にこにこ~マジメなカオなんか見せないぜ~~(でも一皮剥けば凶暴オオカミに変身)みたいな! それが高尾。それが我らが緑間っちの嫁! 歌詞もひったすら真ちゃんへの愛にあふれすぎていた///// 読んでいるこっちが照れるレベル///// どんだけ真ちゃん好きなの//// ホントに相思相愛///// 赤面した///// 黄瀬くんのシャララどころではない//// あれどころじゃないラブソング///// 緑高/高緑好きのみなさまがうらやましいなぁ~~~あんな夫婦ソング作ってもらえるなんて!!!いいなぁ~~いいなぁ~~~~もうもう/////

想像していた声のイメージ=アニメの声がぴったりだったキャラランキング

\ウワァァァァアアアシャベッタァアアアアアアア/

ということで、昨日はただひたすらにアニバスエンドレスリピートしていた私ですおはようございます
だっ、だってだってー!!!!!ついに!ついに!!!!!我が家の黒子っちの三番目の嫁、青峰様がおしゃべりになられましたですよおおおおおおおお(敬語がおかしい)あああああああのたった一瞬をどれだけ待ち望んでいたことか……っ!!!!!!で、他のキセキもしゃべってくれたしね!!!!

ということで、ここらでちょっと分析。
『原作で想像していた声のイメージ = アニメの声がぴったりだったキセキの世代(+黒子っち)』ランキングー!

第6位!  緑マッチ!

こいつは正直完全に予想外でした……まさかの小野D……
いや、Dは死ぬほど好きな私です、古泉を愛しすぎるあまり一般的には古キョン全盛といわれる中でマイナーなキョン古を漁りまくっていたことに定評のある私です(そんな話…)、だがしかし、緑間っちは私のなかでもっと……なんというか……間の抜けた声を予想していました。つまりDではかっこよすぎるのだよ!/////// 今ではすっかりDの声に慣れたけれど、緑間っちのかっこよさが原作だけ見てたころより8割増しでアップしてしまったのですごく……つらいです……想像しちゃって……高緑とか緑高とか……緑マッチで脳内CP作ることになるとかまったく予測してなかったのに、かっこかわいすぎてヤバイですもう……っ高尾もかわええええしチックショウ秀徳コンビィィィィ/////////////

第5位 赤ちん

あれ? イザヤ……? と思ってしまったのは私だけではないはずである。いや神谷すきだけどね!すごくすきだけどね!あの髪型であのキャラであの声だとそのうち『人、ラブ!』って盛大に両腕を広げそうで恐ろしい心地がするでござる。原作で見てただけのころはもっと違うイメージでした……なんというか……なんだろう、落ち着いたクールな声というか。底冷えするようなぞっとするような声……というか……。かみやんになると、なんだか一気に高校生っぽさが増しましたね。かわいいけど!


第4位 青峰っち

ついにキタァアアアアアア! 待望の青峰様ご登場です\アーン?/ 
……いや、そうなのです、実際あのキャラでcv.諏訪部ときたら完全に氷のキングを想像したのですが……予想外に荒っぽくしてくれてたというか、高校生感を出してくれててびっくらしました。なんかの雑誌のインタビューで読んだのですが、今回はアニメの監督さんが『高校生っぽさ』をすごく重視していたらしいですね。特に黒子っちと火神っちの声優さんを選ぶときに。だから他の声優さんにも同じことを望んでいるのかなー……?と思ったりしていました。
余談だけど、その話を聞いた小野Dが「高校生っていわれてもなぁ……^^;」と苦笑しつつもキャラ作りのために緑間っちのキャラを研究している……という話がそのインタビュー記事にのっていてめちゃくちゃ悶えました……なんというプロ意識……!グスッ ちょっと話が逸れましたが、要するに青峰くんの声を聞いたときにもふとそんなことを思いました。普段の諏訪部ボイスとはちょっと違う…アレンジを加えてあるなというか。いやそれでも諏訪部が好きなことに何の疑いもないんですけどねねね!!!!!!!!!!石田彰と並んで私の中で不動のトップ2を誇る声優さんですよもう!!!!!!!!なんてこと!!!!!!!!アニバスなんてこと!!!!!!!青峰っち戦が始まっちゃったら生きていられる気がしないよほんとうに!!/////////////////

第3位 黄瀬くん

きーちゃん^^^^きーちゃんマジかわ^^^^木村の良ちゃんマジかわ^^^^
アニメがはじまる前の前評判では『宮野が来るのではないか…!?』ともっぱらの評判があったらしく『それなんていう正臣……』と思っていたわたしでした、が、いやいやいや良ちゃんいいッス!すげーいいッスよぴったりッスよ!(・∀・)シャララ♪きーちゃんはあれぐらいのチャラチャラ声でいいッスもうめっちゃくちゃかわいいッス。たまらんスマッシュ。キャラソンにもぴったりだしねー。それにしても今期……さんかれあとアポロンでも主役はってるという良ちゃんのすごさ……!マジか、マジすか、じゃあ今後もっと良ちゃんが中の人を演じるキャラが増えるってこと……っ、か……ちくしょうキャラソンもっと増えろ!


第2位 黒子っち

ぬおおおおおおおお黒子ぉぉおおおおおっちィィィィィィ!
あの声なんッスか!なんなんッスか!!?!ぴったりすぎて可愛すぎてもだもだするよあぁもうチックショゥウウウウウウ!!!!!原作読んでいる限り、声が想像できない感じの子でしたね……藤巻さんも言っていたとおり、『どんな声してるんだろう』って印象の子でした。な、の、に……っ、な、なななななななのにぃいいいいいいぐはぁあああああ!!!時に第5話を振り返ってみよう……ストバスでのケンカを止めに入った黒子っち、を叱る火神っちに対して、『見てください、この力こぶ(ドヤッ』『…………すみませんでした(ブスッ』って、おま全然スミマセンって思ってねえだろなぁあにスネちゃってんだこの天使はぁあああ////////////と思ったのは私だけではないはず!だ!
けんちゃんの黒子っちには声にもちゃんと表情が出ていてとてもいい。てか、ラジバス聞いてる限りプライベートからテラ黒子とか……どんな…どんな運命的なキャスティング……ありがとうけんちゃん、これからもしれっと可愛く黒子っちをよろしくね!


そして主役をおさえて堂々の第1位

ムッ君

うおおおおおスズケンー?!マジこれスズケン!?すげえ、ぴったりだわ!イメージ通りだわ!!??!と昨日の『黄瀬ち~~ん、かんべんしてよぉ~~(`・д・´)」のくだりだけで感動したのがこの子です。
すげえ!ムッ君原作でイメージしてたのと100%一致するぐらいにぴったりだった!よ!私にとってはね!まさにああいう声!ああいうのんびりしててめんどくさがりな声!スズケンと聞いたとき、『え、ダム様…?大丈夫なのかそれで』とこっそり思っていた私だけど、いやはやなんだか最近のスズケンはすごいですな!
アクセルワールドのアッシュ・ローラーも、最初聞いた時にはスズケンとわからなかったぐらいだからね!なんだかものすごく声の幅を広げているらしい……なんというプロ意識……っありがとうスズケン!さすが俺たちの真綾を嫁にもらった男はやることが違うな!ちきしょう幸せになりやがれよ!

いやはやつい語りすぎてしまったけれど、っっつーーーーーーーーーーーーーか忘れてたぁ!8話エンドカードォオオオオオオ!ちょっと!あれ!あの!ドヤ顔の!きーちゃんは!なんですか!なんだったんですかちくしょぅおおおいkぽうい@pppny(混乱)かっこよすぎるあまありに写メして待ちうけにしたかわいそうな大人が私です……えへ、いいんだそれでも幸せ……だから……//////

アニバススタッフの黄瀬推しっぷりにそろそろ心臓がおいつきません
キャラソンといいエンドカード登場回数といい美しすぎる涙のシーンといい……黄瀬愛されすぎではないか!?気合入りすぎではないか!?おおいに素晴らしいことだけどねけしからんもっとやれ!!!!我慢できずにDVD全巻予約しちゃった私のためにも頼むぜスタッフ!なんせ2巻(だっけ?)にはきーちゃん推しのスペシャルCD付きだとか…っいうしぃいいいいい!!うぉおおおおおアニバスアニバス!もう最高!2クールで終わるだなんてモッタイナイ!テニプリみたいにめいっぱい続けばいいなぁ~グフフ//////

× CLOSE

ブログ内検索

× CLOSE

Copyright © memo : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]