忍者ブログ

memo

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8/14:更新 いつも心に銀河系を

風水だとか手相だとか、タロットだとか夢占いだとか。
そういう『占い』のたぐいを私はまったく信じませんが、たったひとつ、『星占い』だけは信じています。

それは、風水とか手相とかタロットみたいに『人間』が作り出したものではなく、『星』とか『惑星』とか『宇宙』とかいう、果てしなく大きな原理の方を信じているから、なのだと思います。

星ってやつは、ただ空にポツンと浮かんでいるだけではなくて、日々動いているものです。
そして、地球から見て「順行(=軌道どおりに動いている)」ように見えるときと、「逆行(=軌道と逆に動いていく)」ように見えるときがあったりします。
で、たとえば「水星が逆行している」ときは、「物事が思い通りに進まない」とか、「状況が停滞しやすい」と(星占いでは)言われたりするわけですね。
星占いを信じない人には「そんなバカなハナシがあるか」って感じかもしれませんが、私はわりとこういうのを信じちゃうし、「なんだか最近うまくいかないなぁ」ってときには、「あぁそっか、水星が逆行してるからだ」って自分を納得させたりするわけです。
要は、「悪いことはぜんぶお星様のせいにしちゃおう」という感じで。

「最近調子が悪いなぁ」とか「なんだか悪いことばかり続くなぁ」と思ったときに、「それは○○さんがあんなことを言ったからだ」とか「△△くんが私を構ってくれないからだ」という風に、他人のせいや環境のせいにしている人にときどき出会いますが、そういう人たちはいつもイライラしていたり、疲れていたり、ネガティブだったりして、『気持ちの切り替えが上手じゃない』んですよね。どこかに『原因』を探そうとして、悩んだり、迷ったり、落ち込んだり、ガッカリしたりする。「私が悪いのかも」とか、「あの人が悪いんだ」とか、「環境が悪いせいだ」とか、いつもどこかにアラを探そうとしている。そういう生き方ってものすごくしんどいですよね。

だから、なんか調子がよくないなー、うまくいかないなー、と思ったときには、いっそ『今は星のめぐりが悪いせいだ!』ってすべてをお星様のせいにして、パーッと忘れちゃえばいいのになって思います。こういう考え方を人に話すと「強いね」とか「たくましいね」とか「ポジティブだね」とか「男らしいね」とか(笑)言われるのだけど、なんだかんだ、そういう男らしくてたくましい自分がけっこう好きなので、まあいいかなって思います。

自然の摂理には逆らえない。
宇宙の流れには抗えない。
いつも心に“銀河系”を。

文学者である前に『農民』であった宮沢賢治だからこそ、こんな言葉が書けたんだなぁ……と目からウロコだった一節がコレです ということで、緑間くん×『農民芸術概論綱要』のお話を更新したよ! という報告でした! 長っが!
この言葉ってすごく真ちゃんにピッタリ……と気がついたときから、【黒バス×宮沢賢治】シリーズをやろうって決めました



いつもご訪問とか感想とかもろもろ本当にありがとうございます~
毎日暑いので、みなさま体調を崩されませぬように!
PR

× CLOSE

ブログ内検索

× CLOSE

Copyright © memo : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]